訪問介護まごのて吉祥院

お問い合わせ
アクセス
求人情報
日記

訪問介護の1日ってどんな感じ?スタッフと利用者さんの温かい交流をご紹介!

こんにちは!訪問介護 まごのて吉祥院です。
今日は、私たちスタッフがどのように一日を過ごしているのか、そして利用者さんとの交流の様子を少しご紹介します。ぜひ、訪問介護のお仕事や雰囲気を感じ取っていただければと思います!


9:00 最初の訪問

最初に訪問したのは、毎日笑顔で迎えてくださるAさん(80代女性)。
今日は一緒にお花の水やりをしました。最近体調が少し優れないとおっしゃっていましたが、「お花に水をあげると元気がもらえるのよ」とにっこり。そんなAさんの笑顔を見て、私も心が温かくなりました。


11:00 買い物のお手伝い

次はBさん(70代男性)のサポートです。
一緒に近くのスーパーへ行きました。Bさんは「今日は鍋にしようかな」と楽しそうに食材を選び、「これも食べてみて」と私に果物を勧めてくださいました。一緒にメニューを考える時間は、Bさんの生活に少しでも彩りを加えられる瞬間です。


12:30 ランチ休憩

事務所に戻り、スタッフ同士でランチタイム。
「Aさんの笑顔、今日も素敵でしたね」などと利用者さんの話題で盛り上がります。冗談を言い合う明るい雰囲気が、私たちの職場の良いところです。


14:00 お掃除とお話しの時間

午後はCさん(90代女性)のご自宅を訪問。
掃除機をかけたり窓を拭いたりする間、Cさんは昔話をたくさん聞かせてくださいました。戦後の苦労話や、若い頃に家族で旅行した思い出など、とても興味深いお話ばかり。こうして利用者さんの人生に触れる時間が、私にとってかけがえのない経験です。


16:30 一日の終わりに

最後の訪問先を終えて事務所に戻ると、スタッフが今日の出来事を共有していました。
「今日も皆さんの笑顔に助けられました」と振り返るスタッフの言葉に、私も共感。「また明日も頑張ろう」と気持ちを新たにします。


訪問介護のお仕事って…

訪問介護の仕事は、ただのお手伝いではありません。
利用者さんの生活に寄り添い、その人らしい毎日を支えるお仕事です。一人ひとりに向き合うことで、私たち自身も多くの喜びをいただいています。


これが、私たち訪問介護 まごのて吉祥院の一日です!
利用者さんやそのご家族、そして仕事を探している方に、この温かい日常が少しでも伝われば嬉しいです。興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

関連記事

PAGE TOP